【絶対に失敗しない】薄毛男子こそ筋トレで育毛効果を得るべし【実体験です】

【絶対に失敗しない】薄毛男子こそ筋トレで育毛効果を得るべし【実体験です】

こんにちはマタキです。

今回は薄毛で悩む方が一度は考えるであろう「筋トレは男性ホルモンを分泌させるから薄毛を加速させるんじゃないか問題」についてお話ししていきます。

結論から申しますと

筋トレと薄毛は関係ありません。

僕自身も薄毛で悩んでいて同じように「筋トレしたら男性ホルモンのせいでもっと抜け毛が増えて薄毛が加速するんじゃないか?」と怯えていました…

そうは言っても30代に入ると筋トレをしないと20代に比べれば疲れやすくなっていますし、老化に対しての自己嫌悪が積み上がる一方なので対策は必要じゃないですか?

髪の毛は薄くなっていくし、体力もなくなっていき、メンタルも不安定になっていく…

いや、これ完全に人生終わっちゃうコースでしょ!

そんなわけで悩んでいても仕方ないので筋トレをしてみることにしました。

結果、筋トレは髪の毛に悪いどころか逆に髪の毛にいいっ!ということがわかったので今回は記事にしてまとめておきます。

ちなみにこれが僕の一年のクリニックにも行かずに行ったAGA治療の結果です。

この期間に筋トレにも励みました。

僕は筋トレやホルモンの専門家ではありませんが、実際にクリニックにも通わずに一年かけてAGA治療で成果を出せましたので信用の担保にはなるかと。(※詳細が気になる方はコチラ。)

筋トレが薄毛の原因というのは都市伝説

筋トレで分泌される男性ホルモン単体が薄毛の原因ではない

筋トレをすると確かに男性ホルモンであるテストステロンが分泌されるのですが、このテストステロンが原因で薄毛になっちゃう!と考えるのは実は間違い!

だって、そしたら世の中のマッチョは全員スキンヘッドまっしぐらですし、プロのスポーツ選手も漏れなくツルッツルのスキンヘッドじゃないですか?

でも現実はそうじゃないですよね?

というのもそもそも男性が薄毛になるのはAGA(男性型脱毛症)という病気でして、その原因はテストステロン単体ではないのです。

簡単に説明するとAGAの原因はテストステロンが頭皮にある5αリダクターゼという還元酵素と反応することによって変化して脱毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)になってしまうことなのです。

なので筋トレでテストステロンが増えたとしても、5αリダクターゼと反応してジヒドロテストステロンが生まれない限りは薄毛には関係ないと言えるでしょう。

さらにDHTに反応するアンドロゲンレセプターという受容体の感受性も薄毛に関わってくるので、筋トレ=薄毛の原因と安易に決めつけることは難しそうですね。

ここまでを整理すると薄毛の原因=DHT×アンドロゲンレセプターの感受性×乱れた生活習慣と言えそうです。

(※エクストリームに省いてますので悪しからず)

食事制限や栄養不足な状態での筋トレは身体にも髪にも良くない

じゃあ、どうして筋トレが薄毛の原因に思われがちなのかというと、栄養バランスが崩れていたり過度の食事制限が理由だと思います。

筋トレをすると筋肉がパンプアップ(筋トレで悲鳴を上げている筋肉に栄養を送るために血管が膨張して筋肉が張った状態になること)しますが、十分な栄養を摂取していないとタンパク質不足かつ発生した活性酸素による酸化作用で身体にダメージが残るのはもちろん、髪の毛もダメージを受けてしまう。

最近ではモデルさんも筋トレしていたりしますが、プロテインドリンクを飲んだりサプリメントをとっているのをYouTubeとかSNSで見かけるのは、栄養不足になるのを回避するため。

そんなわけで僕も筋トレを始めるときにはともかくプロテインとサプリメントを揃えてのスタート。

結果は冒頭の写真の通りでして、むしろ髪は黒黒と艶やかになりました。

(※筋トレの他にも色々と生活習慣をカスタマイズしております

筋トレするなら取り入れたいサプリメント(初心者向け)

プロテイン

「筋トレと言えばプロテイン、プロテインと言えば筋トレ」というくらいのマストアイテム。

それだけにメチャクチャ種類が多いので、一体どれを選べばいいのか困ってしまいます。

薄毛で悩んでいるのであれば一食あたりのタンパク質含有量が多いものを選んでおけば問題ありません。タンパク質は髪の毛の原料にもなるのでAGA男子にとっては最優先事項です。

味は好みもありますが、チョコレートとかココア味を選んでおけば今のプロテインは美味しくて飲みやすくなってるので問題ないかと。

メーカーに関してはネットで探すとコスパが優秀なものが色々見つかるので味を変えたりしてみると飽きることなく続けられました。僕はAmazonでなくなるたびに物色してはコスパと味が良さそうなものを試しています。

フィッシュオイル

「筋トレでなんでオイルやねん!」って思われそうですが、筋肉にはとてもメリットがあるのです。

フィッシュオイル に秘められた筋肉への効果

  • 筋肉の成長の促進
  • 筋肉分解の予防
  • 疲労回復
  • 成長ホルモン促進

かなり優秀ではないでしょうか?

成長ホルモンの促進は髪の毛にもいいのでフィッシュオイル もマストアイテムと言えるかと。

僕は含有量が多い「NOWフーズのフィッシュオイル」をAmazonで購入しています。

日本国内で流通しているサプリメントは含油量は少ない割に価格だけは一人前なので正直微妙…

サプリメントを選ぶなら海外メーカーは検討する価値ありますよ。

筋トレの効果を無駄にしたくない、ブーストさせたいならフィッシュオイル を飲もう!

マルチビタミンとミネラル

筋トレでプロテインを摂取するのは当たり前かのように思う初心者が多いですが、一緒にマルチビタミンも摂取しましょう。

マルチビタミンを摂取することでタンパク質は効果的に体に吸収されるようになりますし、筋トレすると体が酸化しやすくなるので抗酸化作用のあるビタミンを摂取しておく必要があります。

汗をかいて電解質も不足しているので自然縁や海塩やスポーツドリンクで補給してあげましょう。

不足してしまうと筋肉の痙攣や集中力の低下の原因となってしまいます。

筋トレ後の体の回復を効率化するためにもマルチビタミンを摂取しよう!

アミノ酸

筋トレをした後は筋肉が損傷しているので筋肉の材料となるタンパク質を補給するためにプロテインを飲むわけですが、アミノ酸があると損傷した筋肉の修復効率が上がります。

筋トレ初心者はともかく効率的に回復していかないと、そもそも継続することができないのでアミノ酸は必要でしょう。

とはいえ、アミノ酸と言っても種類が非常に多いのでどれを選べばいいのやら正直迷います。

筋トレ初心者がアミノ酸についてリサーチしまくるよりもまずは実際に筋トレするべきなので、筋トレをスタートさせた時点ではぶっちゃけなんでもいいです。

ともかく傷ついた筋肉をすばやく修復するためにもアミノ酸も用意しておきましょう。

筋トレで得られる育毛効果

筋トレ≠薄毛の原因というのがわかったところで、大抵の人はそれでも筋トレを進んでやろうとは思わないと思います。

だって、これまでしていなかったことは正直面倒くさいから。

というわけで筋トレをしたくなる筋トレで得られる髪の毛へのメリットについて掘り下げていきたいと思います。

記事を読み終わったらスグに筋トレを始めましょう。

明日の自分に期待するような軟弱な考え方はゴミ箱に打ち込んでやりましょう。

血行が良くなる

薄毛で悩んでいる人はそもそも血行が悪い傾向があります。

血行が悪いと十分な栄養を全身に送ることができないので髪の毛は栄養失調のような状態になってしまいます。

ですが、筋トレすると筋肉細胞が酸素を求めるので、それに応えるように毛細血管が生み出されます。そして結果的に血行が良くなるんですよね。

現代人の生活だと圧倒的な運動不足のせいで毛細血管は減っていくだけなので筋トレで維持、増加させましょう。

成長ホルモンが分泌される

筋トレすると成長ホルモンが分泌されるわけですが、この成長ホルモンのおかげで健康的な髪の毛を維持できるわけです。

髪の毛の健康のためにも筋トレしましょう。

ストレス解消になる

筋トレするとまず余計なことを考えることがなくなって(というかそんな余裕はない)爽やかな汗とともにストレスも流れていきます。自分で意識的に筋トレすることに比べたらプライベートや仕事のストレスなんて大した問題ではないとマジで思えるようになるので筋トレしましょう。

ストレスは髪の毛の天敵です。

円形脱毛症になるほどストレスを受けて仕事に立ち向かうのは一見格好いい気がしますが、自分のガス抜きを自分でできていないことの証明でしかないです。

この記事を読み終わったらまずはスクワットから始めましょう。

どんな筋トレすればいいの?

ぶっちゃけどんな筋トレでもいいのですが、僕のオススメはHIIT「High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」です。

これは高負荷の運動と低負荷の運動を交互に行うというトレーニングでして、ポイントは数分間でいいのに効果はメチャクチャ高いってことです。

コチラの動画は初心者にはオススメのメニューをしてくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=bDjeRqqQu2A

海外の方の動画ですが、真似すればいいだけですのでこの記事を読み終わったらスグにやりましょう。あなたの筋肉と毛根の可能性を刺激するチャンスを逃してはいけません。

まずは1セットしてみて筋肉痛を感じたらその日は休み、筋肉痛が治ったらまたやってみる。って感じで少しずつ負荷を高めていくのがポイントでイキナリ無理はしないようにしましょう。

この繰り返しで確実にあなたの体はタフになっていき、メンタルも安定してくるようになります。

まとめ

薄毛でウジウジ悩んでいるくらいなら、メシ食って筋トレしよう。

プロテインとサプリメントと休息も忘れずに!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です