
どうも、マタキです。(@matak1fuku0ka)
セミリタイアを狙うとなると戦略はシンプルです。
支出を可能な限り減らしたスマートな家計を設計する。そうして生み出した余剰資金を投資に回す。これだけです。
言葉にすると何とも簡単ですが、実際にやっている人は少ないのが現実。
いつまでも愚痴や文句を吐き出して我慢して働くつもりの人ならいいのでしょうが、僕はナマケモノで労働する期間を減らしたくて減らしたくてたまりません。
あまりにも働きたくないので会社では役職を降りたくらいです。給与は当然減りましたが、代わりに自由な時間とストレスフリーな仕事環境を手に入れました。
減った給与をカバーしてくれるのが節約です。節約したら僕の月の生活コストは7万円以下になり、正直なところすでにセミリタイアみたいな生活です。
役職がついていてバリバリ働いているころよりも手元に残るお金が10万円以上増えたのはなんとも皮肉。ですが、結果としては大満足。
今回は数ある支出の最適化スキルのうちのひとつを紹介します。
飲み物を買うのはもうやめよう【日本の水道水は高品質】

結論は飲み物を買うのはやめて水道水を飲もう!
日本の水道水は品質がいいということを聞いたことがあるかもしれませんが、十分美味しく飲めます。というか、蛇口をひねるだけで飲料水が出てくるなんて奇跡。
しかも、ほぼタダ。
水道水は市販の飲料水よりも厳しい基準をクリアしているという事実
水道水は50項目ほどの水質検査をクリアしなくてはいけませんが、ミネラルウォーターがクリアしなくてはいけないのは20項目ほどです。
どれだけ水道水が高いハードルをクリアしているかが分かります。というか、お茶にしてもそうですが、もともとは水もお茶も買って飲むものではありませんでした。
企業のマーケティングによってつくられた価値観でしかありません。
ちょっと過激な表現になりますが、洗脳といってもいいでしょう。だって、タダで手に入るのにわざわざお金を払ってまで手に入れさせようとするなんて狂気の沙汰です。
浄水器を使えばミネラルウォーターと変わらない味わい
水道水を飲まない最大の理由はマズイからですよね。僕も最初はまずくてそのままでは飲めたもんじゃないなと思ってました。
しかし、その圧倒的なコスパの恩恵を受けたくて試しに浄水器をセットしてみることにしたら驚きの結果に。
浄水器のおかげで市販のミネラルウォーターと全然変わらない味わいでゴクゴク飲める。びっくりするくらい美味しくなりました。
浄水器といってもそんな高級なものじゃなくて1年ほど使用可能で1000円ちょっとで買えるものをAmazonで購入しました。
とりつけも簡単で1分もかからずにセットできて美味しい水を飲めるのは本当にありがたいことです。
日本のインフラはネットに関しては思うところはありますが、基本的にハイスペックです。使い倒さないともったいない。
どのくらい節約できるのか?【月3000〜5000円】
肝心の節約可能金額は人にもよりますが、3000円〜5000円といったところでしょう。何万円の節約にはなりまんせんし微妙と思うかもしれません。
ただ、年間で考えると約4万円ほどは節約可能なわけです。時給1000円のアルバイトで4万円を稼ごうと思ったら40時間働く必要があります。
これをゼロにできることに僕は価値を感じてます。
1年で40時間も自由に使える時間が増えたら、人生は豊かになりますよ。勉強してもいいし、趣味に没頭してもいいし、旅行にだっていけます。
実際は完全に自由な時間が手に入るというわけではありませんが、年間の労働から「飲料水代を稼ぐための労働」が消えるというのは個人的にはかなり前向きなインパクトです。
水をストックするスペースも買いに行く手間暇もかからない
見逃しがちですが、蛇口をひねるだけで飲料水が出てくるのでストックしておく場所は必要ありません。もちろん買いに行く手間暇もない。
僕はドラッグストアで働いているので2リットルの水を買って一生懸命に汗を流して持って帰る人を見ると時間とお金を損してるなと思ってしまいます。
せっかく上下水道が整っているというのに、遠くの川まで水を汲みに行くのと変わりません。令和なのに…
そんなことしてるくらいなら人生を楽しむことをするほうが有意義じゃないですかね?
ゴミも出ないから手間がかからない
蛇口をひねってコップに入れて直接飲むのでペットボトルを使用しません。だから出るゴミも減ります。地球にも優しいのでおすすめです。
別にそこまで地球のことを考えている意識高い系ではありませんが、無駄なものはなるだけ省いたほうがいいと思います。
タダ同然で手に入るのにお金を払って自宅に保管スペースを確保し、挙句の果てに手に入れるのにも処分するのにも二度と買い戻せない時間を奪われる。
大げさな表現かもしれませんが、一度水道水を飲み始めると考えが変わりますよ。
健康にもいい【砂糖やカフェインなどが入っていない】
水道水には清涼飲料水に入っているような果糖ぶどう糖液糖は入っていません。もちろんカフェインだって入ってません。水道水こそが最強のトクホだと思ってます。
ここでは省きますが、健康な生活を送ろうと思うのなら精製された果糖とカフェインは控えるべきです。
果糖は肥満、心疾患、糖尿病などの原因になりますし、カフェインはパフォーマンスにムラが出る原因になります。
小ネタですが、果糖の害についてはAmazonプライムビデオで見られる「甘くない砂糖の話」という映画が最高に面白いです。
砂糖を断っていた男性が砂糖を摂取し始めたらどんなことになるのかを検証した映画です。
結論は砂糖は人生を破滅に導くドラッグと変わらないという衝撃の結果…
アクションプラン【超シンプル】
自分の家計と健康を守るためにも水道水を飲みましょう。
やることはシンプルです。
・ペットボトルに水道水を入れて持っていく
これだけです。
僕は会社にはクリスタルガイザーの空きボトルに水道水を入れて持参してます。
誰も僕が水道水を飲んでるとは気づいてないことでしょう。こうして少しずつ何もしていない人に比べてセミリタイアというゴールに向かって前進しています。
それにしても日本のインフラや公共施設は本当に優秀です。お金を使わなくても生きていけるようにデザインされていることに日本人はもっと気づくべきです。