
こんにちはマタキ(@matak1fuku0ka)です。
AGAで悩んでる人って暗い雰囲気出してる人が多いですよね。
かくいう僕も昔は「AGAで人生詰んだ…毎日がしんどい、もう嫌だ、何で俺だけ髪がないんだ…」と生ける屍のような日々を過ごしており何をしていても薄い髪の毛のことがフッと頭をよぎったもの。
ところが、AGAそのものは思っているよりも深刻な問題ではありませんっ!
なぜなら、AGAは現代の医薬品で改善される病気だから。僕もAGA治療について調べて実践したところ発毛して髪の毛は生えた。(詳しくはこちら)
本当の問題はAGAによってなくしてしまった男としての自信やメンタルヘルスではないでしょうか?
僕がAGAで悩んでいた頃は、仕事をしている時は商談していても「あれっ、この人今俺の頭見てなかった?ひょっとしてまた薄くなった!?」と怯えていたりして別れ際にお辞儀する時も自分の情けない頭皮を晒すのが恐ろしくてたまらなかった。
なんか感覚的には「常に狙撃手に命を狙われている」ような気持ち…
こんな気持ちでは日常生活を穏やかに過ごすことなど出来るはずもなく、落ちぶれていく毎日。会社では薄毛であることを上司や同僚にからかわれ、関東のゴミとまで呼ばれる始末でうつ病一歩手前まで追い込まれる。
そこで僕はこんな状態では生きていくことはできない!とわずかに残っていた最後の力を振り絞り、会社に異動を申し出て、『自分改造計画』をスタート。
この『自分改造計画』で僕は完全に生まれ変わることに成功。
仕事では売り上げ目標をサクッと達成して、社内でのランクはグングン上昇。
プライベートでは仕事が順調なので有給を使い夏はバリ島リゾートで満喫。
と絵に描いたような勝ちっぷり。
関東のゴミとまで呼ばれた僕が覚醒するために行ったことの一つが『断捨離』でして、今回の記事では『断捨離』について紹介します。
あなたも『断捨離』を行えば、きっと行き詰まったと感じる人生に風穴を開けることができるだろう。
断捨離は行き詰まった人生を好転させる

一時期ものすごくブームになったので言葉を聞いたことはあるかもしれませんが、断捨離ってそもそもなんぞや?と思われるかもしれないので解説。
断捨離とは
- 断:いらない物が入ってくるのを断つ
- 捨:家にあるいらない物を捨てる
- 離:物への執着から離れる
って意味。
堅苦しく考えずに自分が丁寧に扱える「ちょうどいい」って感じる範囲に物の量を収めるのがいいよってくらいに考えておけばオーケー。
それじゃあ、断捨離したら具体的にどんなことが起きるのか?についてエピソードも入れながら説明しますね。
自分と向き合う
大掃除をすると「何これ?何でこんな物買ったの!?」という物が出てきたりしませんか?断捨離はこの連続。
僕の場合はAGAコンプレックスをカバーしようとして購入したオーダースーツや高級時計や高級革靴たち。時計は身につけていましたが、スーツや革靴はほとんど使用しておらず埃をかぶった状態…
これって「他人が良いと思うもの」であって、「自分が本当に欲しい!」と思ったものではなかったと気付いて愕然としました。正直処分したり、売却するときは名残惜しさがあったけど、後ろを見ながら前に進むことはできないのでスッパリ手放すことに。
これ以降、買い物は「自分が欲しいかどうか?」が基準に。
そうなると不思議なことで全然物が増えなくなりましたね。
お金が増える増える
そんなこんなで買い物が減るので、毎月の手元に残るお金がモリモリ増えます。さらに物と向き合っていく過程で僕たちが毎日使う物である『お金』とも以前よりも向き合うになり節約スキルも向上して無駄を削り倒していくので収入の大半は余る。
かといってお金を全く使わないってわけでもなくて現在は株式投資や自己投資のように将来的に経済的自由を獲得するためのスキルを手に入れるために自己成長にフル課金。
友人からは「お前は経済回してない!」と叱られるけれど、欲しくもない物を命を賭けて働いて得たお金と交換するには割に合わなさすぎる。
とまぁ、こんな感じにお金を浪費するスタイルからお金をフル活用するスタイルに短期間でガラリと変化。
時間に余裕が生まれすぎる
物が激減したので、片付ける時間はほぼゼロ。さらに物を探す時間もゼロ。掃除も秒殺なので空間だけではなく時間まで余白だらけ。
こうなると次はこの余白をどうフル活用してやろうかと思うようになり、漫画、アニメ、映画、読書と趣味に当てる時間が激増!さらには自己投資の時間も余裕で確保できるのでマーケティングやライティングに十分な時間を回すように。
それでも時間はまだまだあるので筋トレしたり自炊したりするようになり、健康的に。
メンタルが安定する
そんなわけでお金と時間の余裕ができたので、恐ろしくメンタルが安定。
「関東のゴミ!」と会社で罵倒されていた頃は周囲の評価を気にしてブルブル震えるようにして生きていましたが、それってその環境から外れると生きていけないと思い込んでいたから。
だけど、断捨離して生活費がそもそも月10万円とかになっちゃうと「あれ?これ別に生きていくだけならまず困ることはないんじゃね?」と悟る。
さらにさらに、自分で稼ぐスキルさえ身につければ別に我慢して嫌なことをするという時間まで断捨離できるじゃん!と気づきメンタルが前向きになってビジネスを学び少しずつだけど、自分で稼ぐように変化。
仕事ができるようになる
自宅での断捨離で効果を実感した僕は調子に乗って、会社でも勝手に断捨離を始めてみることに。
手始めにデスクをパソコンとその時に使う資料しか置かれていないというまるで滑走路のようにしてやりました。そしたら生産性が上がる上がる!同じ時間で3倍ほどの量をこなすことができるようになり、さらにチームにも波及して全体の生産性もモリモリ上がるという戦闘集団が完成。
あと、僕は小売店に勤めているので在庫もどうせならミニマムにしてやれ!と決意。
僕が引きついた時点であった不良在庫をバッサバッサと処分、メーカーとの不要な馴れ合いもガンガン削る。最初は赤字覚悟で売り捌いたわけで顰蹙を買いましたが、最初の数ヶ月で膿を出し切った後は毎月の利益額は右肩上がりで推移。あと無駄な整理整頓を徹底したので無駄な時間もなくなり、定時でバッチリ退勤してみんなで楽しくご飯を食べる時間の余裕もありました。
そんなわけで仕事の成果も上がり、時間の余裕もあるので、今度はスタッフ教育に力を入れるようになり、チームとしてのレベルもメキメキ向上。最終的には別に僕がいなくても仕事が回るようになったので僕は有給をガッツリ使って夏はバリ島のリゾートでバカンスを楽しんでましたね。
もはや、断捨離しないのが意味不明。
まとめ

AGAで人生が詰んだような絶体絶命のピンチに追い込まれたのなら、潔くうまくいってない自分なんかバッサリ捨て去りましょ。
今のクソみたいな自分に一生懸命守るほどの価値があると感じているのなら構いませんが、どっかで強烈なビンタ食うのは覚悟しておいてね。