2021年こそ健康になりたい人が知らないと損する書籍・動画【実体験】

2021年こそ健康になりたい人が知らないと損する書籍・動画【実体験】

「2021年こそは不健康から脱却して本来の自分の健康を取り戻したい!」と思う人は多いかと思います。その気持ち、すごくよく分かります。

僕も高校生の頃から謎の体調不良に悩まされてきて20年ほど健康問題とは悪戦苦闘してきました。2020年は新型コロナウイルスにより、時間ができたので全身全霊で正面から挑み、そして勝利をこの手につかみました。

僕を苦しめていた原因不明の謎の体調不良は次のようなものです。

  • ぐっすり眠れない…
  • 疲労感がとれない…
  • 集中力が続かない…
  • 感情が安定しない…
  • やる気がわかない…

しかし、今では根こそぎ解決。

起きた時には重たかった身体は軽くなり、頭もスッキリしている。それまでは睡魔に何度も襲われて途切れがちだった集中力は丸一日持続するようになりました。

毎月風邪をひいていたような虚弱体質で抗生物質が友達のような生活でしたが、2020年は耳鼻科に行くことは一度もなかった。

ものすごい変化です。

そして、これはあなたにも可能。

この記事では僕が20年という歳月を費やして健康に関する書籍、サイト、動画などをリサーチして本当に価値のある情報を得られるものを厳選して紹介します。

ぜひ最後までお読みください。

健康にはなりたい!だけど本を読む時間はない人におすすめの動画3選

仕事もプライベートも時間に追われがちな現代人は本を読むのも一苦労…しかし、先延ばしにしてはいつまでたっても健康にはなれません。

こんな時には動画を聞き流しましょう!

ガッツリ本を読むのもいいですが、サクッと今日から実践できる情報を得ることができればスタートダッシュができて前進してる実感が得られるのでおすすめ。

そんな便利な動画あるの?と思うかもしれませんが、安心してください。

その名は中田敦彦のYouTube大学です。

プレゼンテーションの達人としても有名なオリエンタルラジオの中田敦彦さんがこれでもか!とばかり授業形式で本の内容を噛み砕いてお届けしてくれるので堅苦しくなりがちな健康系の本の内容もスッと頭に入ってきます。

それでは、早速おすすめの動画をピックアップしていきましょう!

謎の体調不良を完膚なきまでにやっつけたいなら「最高の体調」

現代人の生活は文明の発展によりかつてないほど便利になりました。にもかかわらず人々の顔からは笑顔は消えて死んだ魚のような目をしている有様…

僕たちの生活を豊かにしてくれる文明は発展したのに、実に不思議です。

意外なことに僕たちを苦しめているのは他ならぬこの文明の発達なのです。

なぜ人々を豊かにするはずの文明が人々を苦しめているのか?

もはや不健康がデフォルトとなっている全ての現代人が見なくてはいけない人生の必修授業とも言える動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=iBUAxbLYoxs

もっと詳しく知りたい方はAmazonで書籍をポチりましょう。2021年1月時点ではPrimeリーディングで無料で読めるのでAmazonPrimeに加入している人は読まないと損!

世界のセレブやアスリートも実践している食生活「ヴィーガン」

強くなりたければ肉を食え!というのはもう時代遅れだと知ってますか?こちらの記事でも紹介しましたが、各界のレジェンドは徐々にヴィーガンつまり菜食にシフトしています。

僕はヴィーガンほど厳格な食生活を送ってはいませんが、肉・魚・卵・乳製品を基本的に食べません。

菜食に食生活の軸を移した結果、肉体疲労からは解放されました。それこそ「翼をさずける」で有名なエナジードリンクに人々が期待する効果を実感。

エネルギッシュに人生を楽しむのにエナジードリンクは必要ありません。

肉を控えて野菜を食べればいいんです。

これだけだと実に味気がないので、面白おかしく、それでいて知性溢れるプレゼンテーションでヴィーガンをエンタメに仕上げた動画は必見!

https://www.youtube.com/watch?v=CBz76aGCDPo&t=427s

いつまでも若々しくいたい、老いたくないなら「LIFE SPAN」

30代をすぎると10代や20代のようには身体も頭も動かない…昔なら無理もできたけど、今は回復に時間がかかりすぎて無理することは諸刃の刃。

体力でカバーできない部分は頭を使ってカバーするしかない!

しかし、老いることのない世界で生きることができたら…?

SF映画に出てきそうな設定ですが、もはや老いは病気であり、治療できる!という衝撃の授業です。授業で紹介されてるサプリメントをテストしてみましたが、体調は自分史上最高となりました。ちなみにAmazonで買えます。)

まずは老化現象に対する思い込みをぶち壊しましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=Nw1r2G5HgEA

深堀りして知りたい骨太な方には書籍もおすすめですね。ハーバード大学の教授による最新のアンチエイジングは人生100年時代と言われる時代に生きる僕たちに気づきを与えてくれるのは間違いありません。

なかなか行動に移せないという方におすすめの書籍3選

せっかくの情報を得ても活用できなければ宝の持ち腐れ。そんなことは頭では分かっても行動に移せない時もありますよね。

そこで、あなたの行動力をブーストさせてくれるおすすめの書籍も合わせて紹介しておくので参考にしてください。

チーズはどこへ消えた?

「チーズはどこへ消えた?」はサクッと読めて内容も理解しやすいので「行動力」というテーマではおすすめ。

というか、この1冊だけ読めば行動力についての他の難しい本など読む必要すらないと言っても過言ではありません。

本の厚みはものすごく薄いのに、内容は濃厚なので手早く読み終えたい人や読書習慣がない方は是非!

超集中力

行動力はあると思うんだけど、集中力が持続しないという方には「自分を操る超集中力」がおすすめ。

メンタリストのDaiGoさんが著者なので、出てくる方法は全て科学的に効果のあるものばかりで再現性抜群。僕も実践したら生産性は爆上がりして、自由な時間がかなり増えました。

AmazonPrimeリーディングで読み放題なのでAmazonPrimeに加入していて読んでないのは人生レベルで損してます。

3時間かかっていたことが2時間でできるようになり、費用帯効果は圧倒的。

というか、AmazonPrimeではかなりいいビジネス書籍も読める破格のサービスで利用しないのはマジで損。図書館に行かなくなりました。そのくらいラインナップは充実してます。まだの人は加入しないともったいないよ。

エッセンシャル思考

あれこれ悩んでいて腰が重ければ、集中力も続かないという末期症状の方は「エッセンシャル思考」を読みましょう。

この状態の人は99%の無駄なことに自分の時間とエネルギーを搾取されてるので、まずは思考にこびりついたぜい肉を削ぎ落とす必要があります。

ものすごくシンプルに言えば、自分にとって必要不可欠なことはしない!というルールで生きるだけ。そうしないとあなたの人生はあなた以外の誰かに乗っ取られます。

参考までにApple創業者でありレジェンドのスティーブ・ジョブズの名言を紹介しておきます。

方向を間違えたり、やり過ぎたりしないようにするには、まず「本当は重要でも何でもない」1,000のことに「ノー」と言う必要がある。

あなたの人生の方向性を調整するためにも重要でもなんでもないこと、つまりエッセンシャルでないことに時間を奪われる毎日から卒業しましょう。

ベイビーステップでいいので一歩を踏み出そう【頑張らなくてOK】

健康を取り戻す!と気合を入れると正直続きません。短距離走を走るような走り方でマラソンを完走しようとするようなものです。

ベイビーステップで今回紹介した動画から楽しく学び始めるもよし、行動力や集中力を上げてもよし、はたまた不要な思考や行動にNOを叩きつけるのもOKです。

1年後に今より少しでも健康になっていればいいじゃありませんか。

進むペースは重要じゃない。ゴールに向かって進み続けるメンタルを保てるかが重要なんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です